スプラトゥーン3 サクッとS+

スプラトゥーン3のS+になりたい、XマッチでXP1500以上になりたい人向けのブログ。平均XP2000以上、S+50達成者によるA帯以降の勝てない悩み、ギア構成、オススメの武器などを取り扱っています。

【スプラトゥーン3】バンカラマッチ S+ ガチアサリ マヒマヒリゾート&スパをホクサイで攻略

バトルメモリーのコード入力が面倒な場合は、YouTubeで見るのリンクから動画を視聴してください。

YouTubeで見る

【スプラトゥーン3 バンカラマッチ】S+ ガチアサリ マヒマヒリゾート&スパ ホクサイ - YouTube

 

ホクサイの相性はあまり良くないステージ。

 

長射程のブキがいる場合、中央付近で何もできずにデスすることが多くなりやすいため、多少強引に勝ちをねらったほうがよいステージです。

ホクサイでマヒマヒリゾート&スパ(スプラトゥーン3)を攻略のコツ

大量のアサリが中央に発生するステージなので、マヒマヒリゾート&スパを攻略する際はアサリ意識を高めに保つことがコツです。復活時間短縮を多く積むことも重要で、積んでいるとデスしてしまった時もすぐに立て直すことができます。

マヒマヒリゾート&スパ 立ち回り

画像のぬられているところは、マヒマヒリゾート&スパでよく利用するところです。

 

中央付近は相手プレイヤーが潜伏していたり、ボムを投げられることが多いので長くいないほうがよいでしょう。

 

壁になるものは少ないステージなので、マヒマヒリゾート&スパ攻略のコツは壁になるものの近くにキューバンボムなどを投げておくことです。

ほかのステージとはちがい、ガチアサリのマヒマヒリゾート&スパは一気にアサリを集めて、スペシャルを坂付近で使用したほうがよいです。

 

坂を上ったところにゴールがあるので、ゴール周辺に相手プレイヤーたちが密集していることがよくあります。

無策のまま突っこんでしまうと迎撃されてしまうため、ボムを投げる、スペシャルを使用する形で・・・、少しでも相手プレイヤーの数を減らしたほうが賢明です。

ゴールに大アサリを投げいれた後は、できる限りゴール付近で潜伏キルを稼ぐようにしましょう。

 

ゴール付近は味方・敵の密集地帯になりやすくリスポン地点も近いです。

 

あせってゴール付近まで飛び出してくるプレイヤーが多いので、潜伏キルをねらえる場合はたおされるまで粘り続けるのもありでしょう。

もし、味方プレイヤーがアサリを拾ってパスしてくれた場合は、ヒマを見つけて入れたほうがよいです。

 

マヒマヒリゾート&スパはゴール手前に坂と段差があり、そのためアサリを集める役が大アサリを作っても、素早くゴールに入れられないことがあります。

ほかのステージとはちがい一気に大量のアサリが集まりやすいため、攻撃役もアサリを入れることを理解していると、マヒマヒリゾート&スパのガチアサリで勝てることが増えるでしょう。

攻略のコツ1 ノックアウトしやすいステージ

ガチアサリは中央に多く発生するため、ほかのステージとはちがい大アサリをゴール前で作ることを意識しなくてもよいです。

 

A帯、S帯の場合はボムでキル数を稼ぎやすいので、アサリを拾いに来た相手プレイヤーに対して「中央付近にボムを置いておくのも攻略のコツ」となります。

 

注意点として人数不利な場合は素早く下がるようにしましょう。

お互いのゴールが目の前にあるため、人数不利な場合は一気に押し切られる可能性が出てきます。

 

マヒマヒリゾート&スパは、ほかのバンカラマッチのルールでも同様のリスクを想定して動いたほうがよいです。

 

・・・つまり、「相手プレイヤーの数が少ない場合はガンガン攻めたほうが効率がよい!」となります。

攻略のコツ2 味方プレイヤーに攻める姿勢を見せる

マヒマヒリゾート&スパは状況が少しでも有利であれば、単身で大アサリを無理矢理入れにいってもよいです。

 

何度も繰り返してたおされると味方プレイヤーの士気は下がりますが、まったく攻めずにいるほうが味方全体の動きが悪くなり、結果として、積極的にアサリを入れようとしなくなるので注意してください。

 

ホクサイの場合はスペシャルで状況を打開できる可能性も低いので、ブキの特性的にフデで強引に移動する→大アサリを無理矢理入れる・・・ことに慣れたほうがよいかもしれません。

攻略のコツ3 前線を維持できるほど勝率が上がる

マヒマヒリゾート&スパはカウントが進むことにより地形が少しだけ変化するのですが、それほどゴール付近は広くなりません。

 

・・・つまり、相手プレイヤーの行動を察知しやすいステージなので、坂付近で味方と一緒に戦うよりも、ゴール下付近で相手プレイヤーを潜伏キルしたほうが効率的です。

 

防衛側が立ちまわりにくい構造になっているので、前線を張っている時はたおされるまで前に居続けるとよいでしょう。

 

その間に味方プレイヤーがアサリを回収、投げいれるを繰り返し・・・・・・、想像以上のスピードでノックアウトまでいけることが多いです。

攻略のコツ4 お互いWIPEOUTが発生しやすいステージ

相手プレイヤーの猛攻でWIPEOUTしてしまいました。

 

マヒマヒリゾート&スパはせまいステージで、しかも、お互いがノックアウトを意識しているので攻撃的になりやすいです。

 

打開の時もWIPEOUTを意識して、アサリを入れられることを意識するよりも、坂、段差付近から相手プレイヤーが来ていないか確認し、素早く迎撃するようにしましょう。

今度は味方プレイヤーたちがWIPEOUTできました。

時間にして「20秒の間にWIPEOUTが2回」起きています。

 

マヒマヒリゾート&スパはアサリ意識が重要なステージで、WIPEOUT→アサリを拾ってゴール前に移動→カウントを大幅に進める・・・対応が日常茶飯事です。

 

そのため、復活時間短縮ギアを積んですぐに復帰する、味方が前にいる場合は味方のもとに素早く飛ぶためスーパージャンプ時間短縮も積む・・・ようなギア構成のほうが、マヒマヒリゾート&スパのガチアサリでは勝てることが増えるでしょう。

攻略のコツ5 よゆうがあればヘイトを買うようにする

画像は、ヘイトを買ってから敵陣の奥に移動して時間稼ぎをしているところです。

 

相手プレイヤーがすべて段差の下にいる場合、この位置への攻撃はなかなか通らなくなるため、そこそこ長い時間を稼ぐことができます。

 

相手プレイヤーがせまってこれないようにキューバンボムも投げておくと、ボムに気づかない相手プレイヤーをたおすこともできます。

 

ガチアサリなどバンカラマッチの全ルールはヘイトを買う、時間稼ぎをすることも重要です。

上手く決まると、味方の援護で混乱している相手プレイヤーをたおすことができるだけでなく、リスポン後もヘイトを買い続けることができます。

 

A帯、S帯でキル数は多いのに勝てない場合は、「常に動き続けて相手プレイヤーをたおすことに執着していないか」・・・、こちらをメディアプレイヤーを活用して確認してみるとよいでしょう。

 

このようなケースで勝てないことが多い場合は、わざと姿を見せて別の場所で潜伏するようにすると効果的です。

潜伏していることを相手プレイヤーに知らせることで、相手プレイヤーは潜伏しているプレイヤーを見つけるために時間を割かないといけません。

相手プレイヤーは無視することも可能ですが、その後、潜伏キルを取られることが増える、何も知らない味方がたおされてしまう可能性が出てくるため、大体のプレイヤーに対して有効な手段です。

 

このテクニックを活用できるようになると、安全に立ち回りながら勝つための時間稼ぎができるようになります。