スプラトゥーン3 サクッとS+

スプラトゥーン3のS+になりたい、XマッチでXP1500以上になりたい人向けのブログ。平均XP2000以上、S+50達成者によるA帯以降の勝てない悩み、ギア構成、オススメの武器などを取り扱っています。

【スプラトゥーン3】バンカラマッチ S+ ガチアサリ マンタマリア号をホクサイで攻略

バトルメモリーのコード入力が面倒な場合は、YouTubeで見るのリンクから動画を視聴してください。

YouTubeで見る

【スプラトゥーン3 バンカラマッチ】S+ ガチアサリ マンタマリア号 ホクサイ - YouTube

 

ガチアサリ マンタマリア号はホクサイと相性が良いステージ。

 

高低差を活かして立ちまわることが重要なため、ガチアサリのステージではヒラメが丘団地に似ています。マンタマリア号の場合、相手がよくいるポイントを把握しているだけで攻略しやすくなり、A帯、S帯ではよく勝てるようになるでしょう。

ホクサイでマンタマリア号(スプラトゥーン3)を攻略のコツ

ヒラメが丘団地と同じでぬり意識は高いほうがよいです。平地に潜伏し続けるよりも、壁の裏に隠れる、マンタマリア号全体を移動しながら潜伏するような立ちまわりが有効です。

マンタマリア号 立ちまわり

初動はアサリを集めながら、ひたすら壁、利用することの多いポイント(画像のぬられている場所)をぬっていくようにしましょう。

マンタマリア号は全体的に広いステージなので、あせって前に出ようとするとぬり状況がよくない限りは潜伏している場所がバレやすいです。

少しでも状況が有利になった時は右側を取りに行きます。

 

サブ性能アップを積んでいると、中央の高台にキューバンボムが届くので、右側から様子を見ながらボムを投げているだけで、相手プレイヤーの行動を制限、ついでにキルを稼ぐことができます。

高台にいる相手プレイヤーをたおす、引かせることに成功した後はアサリを集めて大アサリを作り、一気にゴール前まで向かいます。

 

たおされてしまう可能性はありますが、マンタマリア号は攻略に慣れてくると相手プレイヤーをたおしやすい、アサリを大量に集めることも可能になるので、勢いよく動ける時は相手プレイヤー側に圧をかけるため、ゴールを常にねらっているふんいきを出したほうがよいです。

攻略のコツ01 壁をしっかりぬる

A帯、S帯プレイヤーの場合、そもそも「利用できる壁がどこにあるのかわからない」ケースがあります。

 

これでは味方全体の動きがおそくなってしまうので、誰かがぬってくれるのを待つよりも壁は進んでぬるようにしましょう。

 

特に、端のほうにあるジャンプしないと届かない壁(画像の壁)は優先的にぬっておいたほうがよいです。

慣れていないプレイヤーに任せると、何度もこのあたりでたおされてしまい、相手プレイヤーに攻めるチャンスをあたえる結果になります。

攻略のコツ2 バリアをこわされても焦らない

ガチアサリ マンタマリア号は、ほかのガチアサリのステージにくらべてアサリを集めやすいステージです。

 

そのため、相手プレイヤーにバリアをこわされた時も、あせってゴール前に移動しないようにしましょう。

 

ゴール付近はボムを置かれていることが多く、相手プレイヤーがほぼ全員集結していることも多いため、高台から動きを観察しながらウラドリできないか探ったほうが打開が楽になります。

攻略のコツ3 ぬりながら味方とともに前に進む

マンタマリア号はアサリを集めやすいステージなので、大アサリを入れることに執着するよりも、集められるだけ集めてから入れたほうがよいです。

 

中央の高台には高確率で相手プレイヤーがいる・・・と考え、大胆な立ちまわりを減らすだけで勝率が安定しやすくなります。

攻略のコツ4 打開後も右側から移動する

坂がある右側から進んでいくと相手プレイヤーに攻撃を受けることなく進めます。

 

全体を見まわしやすいポイントでもあるので、ここで相手プレイヤーの位置確認をしてから下りるようにしましょう。

 

足元に相手プレイヤーが潜伏していることもあるので、足元にキューバンボムを投げてから下りられるようになると、より安全に移動できるようになります。

攻略のコツ5 状況がよい場合は大アサリを入れてすぐにリスポン地点へもどる

相手プレイヤーたちを引かせることに成功した時は、ホクサイであればフデ移動ができるので大アサリをゴールに入れてしまっても問題ありません。

 

すでに案内しましたが、マンタマリア号はアサリを集めやすいステージなので、味方プレイヤーがアサリを集めるのを待ってからゴール前に移動したほうが効率的です。

攻略のコツ6 ゴール付近で長く居座らない

ほかのガチアサリでは、ゴールに大アサリを入れてからゴールに向かってくる相手プレイヤーたちをたおすことが多いです。

 

しかしマンタマリア号の場合は、狭い空間(ゴール付近)にほぼすべてのプレイヤーが集結しやすいので、ゴール前に残り続けるよりもアサリを集めるためにもどったほうが賢明です。

攻略のコツ7 キル数を意識せずに立ちまわる

味方がガチアサリのルール関与をしっかりしていると、画像のように一気にノックアウト寸前まで進みます。

 

ゴールまでのルートが左(ブロックをぬって移動)、中央(坂を移動)、右(右端にあるジャンプしないと届かない壁をぬって移動)と選べるルートが多いので、大量のアサリをスムーズに入れられるのがマンタマリア号の特徴でしょう。

 

わざわざキルを取らなくても、ルートのどれかが手薄であればカウントを進められるということです。

 

なので、キル数を意識するよりも「どのルートを利用するとよいか考えて」、相手の裏をかくことに成功するほど、マンタマリア号のガチアサリで勝てることが増えるでしょう。

攻略のコツ8 ぬり状況がよければ中央でのんびりと防衛できる

マンタマリア号は中央付近のぬり状況がよければ、相手プレイヤーの移動を確認しやすいステージです。

 

画像は、ぬり状況がよいので高台にいる相手に対して、ショクワンダーで攻撃しているところなのですが、残り時間が少なくなるほど相手プレイヤーは無茶な行動を繰り返すようになるので、わずかなカウント差で勝利することも難しくありません。

 

防衛する際のコツとしては、アサリを運ぶ時と同じで対面・キルは意識しないことです。

 

大体のプレイヤーは高台、中央付近にいるため、そのあたりにボムを投げておくだけでタイムアップまで時間稼ぎすることができます。