スプラトゥーン3 サクッとS+

スプラトゥーン3のS+になりたい、XマッチでXP1500以上になりたい人向けのブログ。平均XP2000以上、S+50達成者によるA帯以降の勝てない悩み、ギア構成、オススメの武器などを取り扱っています。

【スプラトゥーン3】バンカラマッチ S+ ガチヤグラ ザトウマーケットをホクサイで攻略

バトルメモリーのコード入力が面倒な場合は、YouTubeで見るのリンクから動画を視聴してください。

YouTubeで見る

【スプラトゥーン3 バンカラマッチ】S+ ガチヤグラ ザトウマーケット ホクサイ - YouTube

 

全体的に段差をうまく利用できないと勝てないことが多いステージです。

 

ホクサイのキューバンボムでキル数を稼ぎやすいため、ボムを的確に投げることができるほど攻略が楽になる特徴があります。

ホクサイでザトウマーケット(スプラトゥーン3)を攻略

ほかのガチヤグラのステージとはちがい、初動でミスったとしても取り返すことのできるステージです。重要なのは打開時、ノックアウト前のどちらもヤグラを過剰に意識しないことです。

ザトウマーケット 初動

初動は攻めるのではなくヤグラの右側(段差の下)あたりで潜伏することを意識しましょう。

  • 段差の上に敵が来た時は近寄ってきたタイミングでたおす
  • ヤグラに乗ろうとする相手プレイヤーがいる場合はキューバンボムを投げて潜伏を続ける

A帯、S帯のプレイヤーは過剰にヤグラに乗ろうとする・・・、この行為でボムにたおされてしまい勝てないことが多くなりやすいです。

 

そのため、バンカラマッチのガチヤグラでスムーズに勝てる状況を作りたい場合は、「攻めずに潜伏しながら様子見」、「潜伏で美味しいポイントはガンガンと利用する」、この2つを守るようにしてください。

ザトウマーケットは全体的にホクサイが有利

初動がうまくいった場合、ガチヤグラが進んでいる場合など有利な状況では、画像のぬられている場所(左側)で潜伏するようにしましょう。

 

初動と同じで「また段差の下で潜伏、攻撃する」わけですが、ホクサイなどフデ系統の武器、ローラー、ブラスターなどは、スプラシューターなどシューター系武器では難しい、「高低差を利用して下から相手をたおす」ことが簡単にできます。

 

ザトウマーケットのガチヤグラの進行ルートは、相手プレイヤー(防衛側)が段差の上にいるケースが多いため、この仕組みを利用してガンガン攻めるだけでノックアウトできることが多いです。

 

ザトウマーケットは苦手・・・という人ほど、段差の仕組みと攻撃方法がわかってくると、意外と攻略が楽なステージであることに気づけるでしょう。

ノックアウト寸前まで段差の下で待機し続ける

ガチヤグラが下手になってしまう行動パターンですが、「ルール関与を過剰にする」ほど下手になります。

 

ゾンビアタックと呼ばれる、復活時間短縮ギアを多く積んでステルスジャンプを繰り返すレベル・・・であれば通用するのですが、過剰にヤグラに乗ろうとするほどWIPEOUTが増えてしまい、相手プレイヤーたちにとってうれしい状況をこちらが作り出す結果になります。

 

なぜ、相手プレイヤーたちにとってうれしい状況になるのか?というと・・・

  1. WIPEOUT後は好きなだけぬることができる
  2. 大量にぬることでほぼ全員がスペシャルを使用できる状況になる
  3. スペシャルで相手プレイヤーをWIPEOUT、ノックアウトできる確率が高まる

上記のようなことが起きてしまうので、バンカラマッチで勝てるバトルを放棄するような行為につながります。

 

打開時もガチヤグラに乗る・・・のではなく、相手プレイヤーも同様の心理で乗りたいと考えているのを利用して、ボムで何人かたおせないか探ったほうが安全です。

 

つまり、味方プレイヤーがヤグラに乗ってカウントを進めている場合は、ヤグラに乗ろうとする相手プレイヤーの邪魔になることをするほど効率的なのです。

 

ザトウマーケット、ナメロウ金属は、特にキューバンボムを投げて様子見をしているだけで状況がよくなりやすい。

 

また、ガチヤグラはノックアウト直前になると相手プレイヤーが、段差の上や高台から攻撃してくるケースが多いため、無理にヤグラに乗ろうとするほど弾幕に飛びこむ結果になりやすいのです。

 

そのため、潜伏していた段差の下からキューバンボム、高台の相手をたおしたい場合はスペシャル ショクワンダーを使うような立ち回りをしたほうがよいでしょう。

 

動画では最後に自分もヤグラに乗っているのですが、これくらいの慎重さでプレイしたほうがよいです。

 

相手プレイヤーから離れた位置で待機していると、たおされた味方が安全にスーパージャンプできるので、常に全員で攻めている状況が生み出されます。

 

この手段はほかのバンカラマッチでも同じなので、攻めるよりも潜伏することを学んだほうが、A帯、S帯で勝てることが多くなり、必然的にS+になるまでの時間を短縮できるでしょう。