スプラトゥーン3 サクッとS+

スプラトゥーン3のS+になりたい、XマッチでXP1500以上になりたい人向けのブログ。平均XP2000以上、S+50達成者によるA帯以降の勝てない悩み、ギア構成、オススメの武器などを取り扱っています。

【スプラトゥーン3】バンカラマッチ S+ ガチエリア ナメロウ金属をホクサイで攻略

バトルメモリーのコード入力が面倒な場合は、YouTubeで見るのリンクから動画を視聴してください。

YouTubeで見る

【スプラトゥーン3 バンカラマッチ】S+ ガチエリア ナメロウ金属 ホクサイ - YouTube

 

ガチエリア ナメロウ金属はホクサイで立ちまわりやすいステージ。

 

アップデートで障害物(柱+車)が追加されたことにより、リッターなど長射程を怖がらずに右側を取りに行けるようになったため、障害物もふくめた立ちまわりが有効なステージになりました。

ホクサイでナメロウ金属(スプラトゥーン3)攻略のコツ

ガチエリア ザトウマーケットのように、ぬり状況がよい時は段差の下で潜伏キルをねらうのが効果的です。普段は飛び越えることのできない段差も、スペシャル ショクワンダーを使用することで、相手プレイヤーの背後を取ることもできます。

ナメロウ金属 立ちまわり

ガチエリア ナメロウ金属はせまいので、ちょっとぬるだけでエリアを確保することができます。

 

ホクサイのメインブキでも少しはぬりをサポートできるので、キューバンボムを投げる、メインブキでもぬるようにして味方をサポートしましょう。

ぬり状況がよい時は右側の段差から下りて潜伏キルをねらいましょう。

アップデートで追加された柱がよい感じに姿を隠してくれます。

 

キューバンボムを段差の上に投げておくと、リスポン地点から来た相手プレイヤーに当たることがあるため、サブもふくめて立ちまわったほうがよいです。

味方プレイヤーが相手プレイヤーたちを攻撃している時は、右奥で潜伏しているようにします。

 

カウントの進み具合ではあわてて下りてくるプレイヤーもいるので、のこりカウントがわずかな場合は、ここを取っているだけでスムーズに勝てることもあります。

攻略のコツ1 サブ性能アップは積んだほうがよい

ガチエリア ナメロウ金属は中央の段差に長射程がいることもあります。

 

柱のおかげで安全に相手プレイヤーに向かってボムを投げることは可能なのですが、ボムの飛距離がいまひとつの場合は、相手プレイヤーに少ししかダメージが入らないこともあるので注意してください。

 

そのため、ナメロウ金属プレイ時はサブ性能アップ1.0以上でプレイすることをオススメします。

攻略のコツ2 攻める時はエリア範囲をなるべく通過しない

中央には多数の相手プレイヤーがいるため、エリア範囲を通過する形で移動するとバレることが多いです。

 

ガチエリア ナメロウ金属はアップデートにより柱が追加されたため、姿を見せないようにして行動したい場合は、中央よりも右側の段差を利用したほうがよいでしょう。

 

下りる時はキューバンボムを中央に向かって投げるとよいです。

多数の相手プレイヤーがいるため、キューバンボムでキル数を稼げることもあれば、相手プレイヤー側のぬりを邪魔することもできます。

攻略のコツ3 エリア範囲内でデスしない、戦わない

エリア範囲内でデスしてしまうと、たおされてしまった時に敵インクをばらまいてしまうので注意してください。

 

ガチエリア ナメロウ金属はエリア範囲がほかのステージよりもせまいので、たおされる場所によってはあっという間に確保されてしまいます。

攻略のコツ4 段差の下からメインブキが当たる

右奥で潜伏していると、段差の上から相手プレイヤーがまったく下りてこないことがあります。

 

ですが、段差の上にもホクサイのメインブキは届くので、相手プレイヤーの居場所がわかっている時は積極的にメインブキで攻撃するのもありです。

 

うまくいくと相手プレイヤーの数を一気に減らせるため、なかなか使い勝手のよい潜伏ポイントだったりします。

攻略のコツ5 打開時は足元の敵インクに注意してボムを投げる

こちらと同じように、相手プレイヤー側もぬり状況がよくなってくると、段差の下で潜伏することが多くなります。

 

ホクサイの場合、メインブキで足元のクリアリングを行えるため、クリアリングを行いながらキューバンボムを投げて、エリア範囲もぬるような立ちまわりが可能です。

攻略のコツ6 ショクワンダーは積極的に使ってよい

右奥で潜伏している時に相手プレイヤーが来ない場合は、スペシャル ショクワンダーを使用して段差を乗り越え、奥にいる相手プレイヤーに攻撃をしかけるようにします。

 

フデ移動で強引に近づいてもバレないことがあるため、うまくいくとショクワンダーで長射程をたおせることもあります。

攻略のコツ7 センサーが付くなどバレた時は素早く引き返す

位置バレしていると段差の上から一方的に攻撃を受けるので、スーパージャンプイカダッシュで自陣側に引き返しても問題ありません。

 

ガチエリア ナメロウ金属はぬりを行えるプレイヤー数が減ると、簡単に確保されてしまうリスクがあります。

そのため、ぬりが強いわけではないホクサイもたおされないように注意したほうがよいです。

攻略のコツ8 車を利用してショクワンダーを使用する

車の後ろに隠れる形でショクワンダーを使用すると、段差の周辺にどの程度の相手プレイヤーがいるのかわかります。

 

もし相手プレイヤーをたおせそうな場合は、積極的にショクワンダーを使用してたおすようにしましょう。

ナメロウ金属は、中央にいる相手プレイヤーをたおせるだけで状況がよくなりやすいので、スペシャルゲージがたまるたびにショクワンダーを使用しても問題ありません。

中央にいた相手プレイヤーをたおすことに成功しました。

 

うまくいくと味方プレイヤーとの連携でWIPEOUTになることもあります。

攻略のコツ9 中央の段差は立ちまわりが難しい

ホクサイのようにメインブキが短射程の場合、中央の段差に居座るのは困難です。

 

相手プレイヤーに見つかってしまうと、遠距離から延々と攻撃を受けるだけ・・・になるので、中央の段差が取れた時も一段下で潜伏したほうがよいでしょう。

攻略のコツ10 のこりカウントがわずかになった時は様子を見るだけでよい

相手プレイヤーの位置も確認せず、右側の段差を下りてしまったイカが画像のイカ(osusi)です。

 

のこりカウントがわずかな場合、A帯、S帯のプレイヤーはあせってぬりに来ることが多いため、「段差や高台など優位な場所」から下りて攻める必要はありません。

 

下りた瞬間にたおされることがあるので、ボムを投げて様子を見るだけにしたほうが無難です。