スプラトゥーン3 サクッとS+

スプラトゥーン3のS+になりたい、XマッチでXP1500以上になりたい人向けのブログ。平均XP2000以上、S+50達成者によるA帯以降の勝てない悩み、ギア構成、オススメの武器などを取り扱っています。

【スプラトゥーン3】バンカラマッチ S+ ガチエリア クサヤ温泉をホクサイで攻略

バトルメモリーのコード入力が面倒な場合は、YouTubeで見るのリンクから動画を視聴してください。

YouTubeで見る

【スプラトゥーン3 バンカラマッチ】S+ ガチエリア クサヤ温泉 ホクサイ - YouTube

 

クサヤ温泉はぬり状況がよくないとホクサイと相性が悪いステージ。

 

ローラー系ブキで攻略する時と同じで、決まったポイントに潜伏してキル数を稼ぐようにすると、クサヤ温泉の攻略が安定するようになります。

ホクサイでクサヤ温泉(スプラトゥーン3)攻略のコツ

クサヤ温泉は、リスポン地点からちょっと移動するとガチエリアのエリア範囲があるステージなので、相手プレイヤーがぬりに来るタイミングを見計らって動くことがコツです。最初は難しいように思うかもしれませんが、ホクサイの立ちまわりはシンプルなのですぐにコツをつかむことができるでしょう。

クサヤ温泉 立ちまわり

初動はぬり状況がよくないので、段差の下に移動して潜伏するようにします。

 

ガチエリアのエリア範囲をウロウロしていると見つかりやすいので、なるべく中央で相手プレイヤーと戦わない、ホクサイのメインでぬり続けないようにしましょう。

画像は、クサヤ温泉でローラー系ブキがよく潜伏しているオススメポイントです。

 

クサヤ温泉の潜伏ポイントは、ここと逆サイドしかないほど動きづらいので、着実にキル数を稼ぐ努力が必要となります。

状況が有利になった時は逆サイドに移動します。

 

こちらからはガチエリアのエリア範囲をキューバンボムでぬることができる、上から飛び下りてきた相手プレイヤーの動きを確認できるなどの強みがあります。

 

飛び下りてきた相手プレイヤーが近づいてくるまで潜伏し、逆サイドでも着実にキル数を稼ぐようにしましょう。

攻略のコツ1 坂を利用して潜伏する

クサヤ温泉のホクサイは、勝つためにキル数を稼ぐ必要があるので、ガチエリアのエリア範囲を無理にぬる必要はありません。

 

敵陣側の坂を少しぬった後はひたすら潜伏・・・、これがホクサイでクサヤ温泉を攻略する時のコツです。

 

過剰にぬりすぎるとホクサイは目立つため、複数の相手プレイヤーを近くに引き寄せる結果になります。

 

ここまで移動する際も、なるべく目立たないようにフデ移動でぬるとよいでしょう。

もしくは、すでに味方がぬってくれている場所を使って、自身はまったくぬらないのも有効です。

攻略のコツ2 センサーが付いてしまった時の対処方法

センサーが付いてしまうと位置バレしてしまうため、味方のもとまで引き返してしまうことがあります。

 

ですが、クサヤ温泉の場合は何度も引き返していると、ぬり状況がかなり悪くなってしまうので、センサーが付いていることを逆手に取るようにしましょう。

 

具体的には以下のような順序で対処します。

  1. センサーが付くと同時に段差の下まで移動する(相手と距離を置く)
  2. キューバンボムを投げて相手を近寄らせないようにする
  3. センサーが外れた後は坂まで移動して潜伏

相手プレイヤーによってはセンサーが外れた後も、「センサーが付いていた場所に潜伏しているのでは?」と考えることが多いです。

 

すると、誰もいないところを見張ってくれるようになり、こちらは奇襲をかけられるようになります。

場合によっては2人以上が釣られることもあるので、センサーが付く→リスポン地点にもどる・・・のではなく、利用する立ちまわりも身につけたほうがよいです。

攻略のコツ3 壁を利用したショクワンダーで意表を突く

ガチエリア クサヤ温泉に限っては、積極的にショクワンダーを使っていったほうが立ちまわりがよくなります。

  • 壁に張りつくだけで近寄ってきた相手を楽々たおせる
  • 奥にいる長射程をたおせることもある
  • 飛び続けることで注意をそらすことができる

画像は奥にいる長射程をたおしたところです。

 

敵陣付近の坂側には長射程ブキの相手プレイヤーがまとまっているため、ショクワンダーに慣れていると奇襲を仕かけるのが楽しくなってきます。

 

ガチエリア クサヤ温泉は引っ込み思案でプレイしていると、相手の勢いに押されて負けることが多いため、A帯、S帯に関係なく自分なりの攻めを構築したほうがよいでしょう。

攻略のコツ4 多数で攻め上がらないようにする

画像は味方プレイヤーが勢いついているところです。

 

多数で攻める場合、うまくいくとノックアウトまでいけるため悪くないのですが、相手が飛び下りて回りこんでくるケースもあるので、攻めの人数が多い・・・と感じる時は、逆サイドを見張りに行きましょう。

 

ホクサイの場合、ブキの特性上で遠くの相手を攻撃することができません。

 

そのため、相手プレイヤー側を追いこんでいる時もキューバンボムを投げて、後はひたすら潜伏したほうがキル数、デス数が安定しやすいです。

攻略のコツ5 状況がよい時ほど逆サイドを見張るようにする

画像の右側に飛び下りてきたプレイヤーが確認できます。

 

飛び下りてきたプレイヤーはすぐにたおそうとするのではなく、ほかのプレイヤーも下りてこないか様子を見たほうがよいでしょう。

 

すぐにたおそうとすると、続いて下りてきた相手プレイヤーにたおされることがあり、ぬりブキの場合はエリアを確保されることもあります。

攻略のコツ6 ノックアウト寸前の時ほど着実にキル数を稼ぐ

ガチエリアをプレイしていると、のこりカウント10以内でも粘り勝てずにエリアを確保されることがよくあります。

 

スプラトゥーンあるあるかと思いますが、最悪なケースではそのまま延長戦に入るなどグダってしまうこともあるので、クサヤ温泉では特に長めの潜伏、キルを意識するようにしましょう。

 

画像は相手プレイヤーの行動を観察して、確実にたおせるタイミングまで待ってから攻撃を行っているところです。

 

相手プレイヤーにスペシャルを使わせても問題ないので、安全に相手プレイヤーをたおし、素早く味方に合流→人数有利のままぬりをサポートするようにしましょう。

 

これをノックアウト寸前に安定してできるようになると、A帯、S帯で勝てることが増えていきます。